2022年度(2022年9月〜2023年3月修了) |
|
大学院国際文化学研究科博士前期課程 |
分類 |
専攻名 |
領域名 |
コース名 |
題目 |
修士論文 |
文化相関専攻 |
地域文化系 |
アジア・太平洋文化論 |
北京学生運動における愛国主義 |
マレーシアの新華僑:「平行的コミュニティ」概念の検証を軸に |
ヨーロッパ・アメリカ文化論 |
現代キューバの人種主義からみる貧困の再生産過程─人種差別の社会問題化への取組みとその困難性 |
中国都市部の寄宿学校における課外活動の展開について─デューイの教育理論に基づいて─ |
香港映画における「キョンシー」の誕生とそのホラー映画史的意義の再検討 |
日本学 |
世阿弥著『風姿花伝』における美学的キーワードの考察─英訳・日本語現代語訳比較を通じて─ |
異文化コミュニケーション系 |
文化人類学 |
「裸足の医者」:中華人民共和国農村部における在来の医学と「西洋医学」の併存に関する一考察 |
グローバル文化専攻 |
現代文化システム系 |
先端社会論 |
日本型雇用システムにおける差別と抵抗─トランスジェンダーの新卒就職活動に注目して─ |
芸術文化論 |
現代アートの対話型鑑賞における対話から生まれる他者との関わり−国際芸術祭「あいち2022」を事例に− |
真珠史における養殖真珠発明の意義―宝石としての養殖真珠に関する考察― |
言語情報コミュニケーション系 |
言語コミュニケーション |
「疑い」のモダリティ形式に関する一考察
─「ダロウカ」と「カナ」を中心に─ |
中国語母語話者による日本語の「不同意表明」の使用について─日本語母語話者との比較─ |
情報コミュニケーション |
BERTを用いた音声認識の誤り検出システム |
SNS上のホット話題を代表者のリアルタイム対話へとつなげるまとめシステム |
外国語教育系 |
外国語教育コンテンツ論 |
英語をカタカナ日本語にするときの音声的特徴─中国語を母語とする日本語学習者を対象に─ |
外国語教育システム論 |
How
reading aloud and shadowing affect the acquisition of L2 grammar knowledge by
Japanese EFL learners |
英語科学技術論文における冠詞の機能に関する研究 |
修了研究レポート |
文化相関専攻 |
地域文化系 |
ヨーロッパ・アメリカ文化論 |
19世紀後半の中米華工問題の外交交渉に関する研究―「バーリンゲーム条約」を中心に |
日本学 |
幕末・維新期における樺太の記録と調査―『大日本古文書 幕末外国関係文書』を中心に― |
今敏映画におけるサスペンス表現の戦略 |
異文化コミュニケーション系 |
国際関係・比較政治論 |
文化多様性条約にみるユネスコの規範形成能力─「持続可能な開発」概念に注目して─ |
一帯一路に対する日本の政権と経団連の対応 |
文化人類学 |
経済制度の転換期を生きる元労働者たち—重慶市旧特殊鋼工場をめぐる語りの分析 |
グローバル文化専攻 |
現代文化システム系 |
先端社会論 |
アイデンティティ形成のオートエスノグラフィー-「ミスiD」に追随する語りを通して− |
「二人っ子政策」における女性の「産む・産まない」自己決定の葛藤−潮州女性の人生の歩みを通して- |
「脆弱な女性たち」が問い直すネパールにおける女性運動─バディ女性の運動から |
〈私〉のこの眼差しは、誰のものか―パク・チャヌク『お嬢さん』における「男性の視線」の流用をめぐるオートエスノグラフィー |
中国における「同妻問題」と婚姻をめぐる規範 |
“Regional Revitalization” in Rural Japan:
Foreign Residents and Local Community in Central Hokkaido |
芸術文化論 |
文化政策を通じた地方中小都市の創生─兵庫県豊岡市(日本)とザクセン州ゲルリッツ(ドイツ)を事例に─ |
─共生社会におけるアートの役割〜新長田の創造的な人々とNPO法人ダンスボックスを事例に─ |
言語情報コミュニケーション系 |
言語コミュニケーション |
現代日本語における「結構」の連体修飾用法「結構な」の意味・用法と使用実態 |
中日間字幕における異文化要素の翻訳方法に関する一考察―中国映画『花の生涯〜梅蘭芳〜』の日本語字幕を中心に― |
中国人上級日本語学習者のほめ言葉への返答についての考察─滞日年数による違いに注目して─ |
中国人Ⅼ2日本語学習者によるLINEでの断り表現の使用と日本語母語話者による受容に関する一考察 |
吉本ばなな著『キッチン』の英・独訳における翻訳方略―美学の観点から考える― |
感性コミュニケーション |
RSVP課題による怒りの表情がその後の知覚過程に及ぼす影響の解析 |
中国語を母語とする学習者による日本語外来語の処理過程 |
情報コミュニケーション |
産業クラスター内における知識伝播メカニズムの分析とシミュレーション |
外国語教育系 |
外国語教育コンテンツ論 |
中国語を母語とする日本語学習者における動詞ナイ形のアクセント習得 |
日本語における同音異義語文の伝達意図と韻律的特徴 |
外国語教育システム論 |
韓国語を母語とする日本語学習者の韻律的特徴とその習得─釜山方言話者の日本語学習者を中心に─ |
The Effects of Story Retelling on Vocabulary
Acquisition by Japanese EFL Learners |
国際交流プログラムにおける日本人高校生の発話の変容に関する研究 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|