2021年度(2021年9月〜2022年3月修了) 大学院国際文化学研究科博士前期課程
分類 専攻名 領域名 コース名 題目
修士論文 文化相関 地域文化系 アジア・太平洋文化論 日中友好協会の機関紙からみる日本人の文革認識
ヨーロッパ・アメリカ文化論 トマス・ホッブズにおけるエロス的人間について:『法の原理』を中心に
異文化コミュニケーション系 文化人類学 現代モーリタニアにおけるアラブ・ベルベル系民族のエヘルと社会階層制――職業的な関わり合いを通して構築される「家族のような関係」
先住民のホームレスーカナダの都市先住民の事例を中心にー
海外移住労働者における母子関係維持についての考察-中国朝鮮族移住母の事例を中心に
グローバル文化 現代文化システム系 モダニティ論 ハンナ・アーレントにおける「暗い時代」の判断力論――カント講義における三つの宥和の観点から
先端社会論 在日中国人技能実習生の階層帰属意識
言語情報コミュニケーション系 言語コミュニケーション Free Indirect Style in Literary Translation: Focusing on E. Seidensticker's Works
英語ビジネス書の日本語と中国語への翻訳についての研究―翻訳品質と翻訳能力の視点からー
中国人日本語学習者による複合動詞の使用について ―コーパスの産出データの分析―
感性コミュニケーション 短縮版音楽体験尺度(B-MEQ)の日本語版の構築
丁寧な発話態度に関する音声的特徴―日本語母語話者と中国人日本語学習者の比較―
普通話と広東語の語形成の韻律テンプレート-離合詞の目的語の後続許容度に注目した対照研究-
情報コミュニケーション 2つの日本語文章コーパスに対する単語の意味変化検出手法の提案と評価
口周辺の筋電情報を用いた日本語母語話者と非母語話者の違いに関する研究
クラ交換の仕組みを取り入れたSNSのデザイン
外国語教育系 外国語教育コンテンツ論 日本語アクセントの「おそ下がり」の生成-『日本語話し言葉コーパス』を用いた分析-
母語話者・日本人学習者の英作文における原因の表出:コーパスから得た知見の教育的応用
修了研究レポート 文化相関 地域文化系 アジア・太平洋文化論 中国のSNSがコミュニティのルール形成と過激化に与える影響ーーWeiboにおけるファンコミュニティを例として
ヨーロッパ・アメリカ文化論 中国清末における19世紀のイギリスのフェミニズム思想の受容
異文化コミュニケーション系 文化人類学 「土を活かす」作陶――現代日本における個人陶芸作家を事例として――
媽祖信仰をめぐるグローバルな来訪者に関する文化人類学的研究---中国福建省廈門朝宗宮を事例に
地方都市の祭礼における屋台と地域意識―兵庫県姫路市灘のけんか祭りに対する考察―
水族の女性宗教職能者「過陰婆」の成巫過程に関する考察-貴州省三都水族自治県水根村を中心に-
中国四川省凉山彝族社会における爾普の変容―家支を中心に―
国際関係・比較政治論 EU拡大と域内の自動車産業拠点移動の関係の構造分析
イタリア・五つ星運動から見る「中抜き」政治
ドイツ緑の党の挑戦 -連邦州における選挙パフォーマンスを通じた政権参画の比較分析-
シリアにおけるクルド民主統一党(PYD)による自治政体形成の分析
グローバル文化 現代文化システム系 先端社会論 近親者へのカミングアウトの有無がセックスワーカーの生活に与える影響
Intersectionality and employment: discrimination against Muslim women in the process of job-seeking in Japan.
芸術文化論 言語芸術としての『ブルターニュ民謡集 バルザス=ブレイス』とその機能
アマチュアオーケストラ活動を支える社会文化的環境―ドイツと日本の大学オーケストラに焦点をおいて―
企業メセナに関する運営者と参加者からの視点~ひのっ子ピアノコンクールを中心に~
異文化間アダプテーションにおける物語の更新――日仏ミュージカル『ロミオとジュリエット』を例として
言語情報コミュニケーション系 言語コミュニケーション 映画『チョコレートドーナツ』の翻訳から見るゲイの男性が話す女ことば
ユーモアを異文化圏で適切に機能させるための翻訳ストラテジーの考察―落語を題材に―
感性コミュニケーション 大学生のセルフコントロールと心理的・主観的Well-beingの関係
ドラム即興演奏課題における生理的・行動的シンクロニーに空間共有と二者の関係性が及ぼす影響
外国語教育系 外国語教育コンテンツ論 日本人高校生のための重要英語句動詞リストの開発:コーパスを用いた高校生の句動詞使用実態の分析をふまえて
日本語母語話者および学習者による条件表現の使用実態の解明:コーパス言語学の外国語教育への応用を目指して
日本人英語学習者の論証文における熟達要因に関する質的調査